オレンヂフィンカイザー
最近キレイに育てる = ディスカスになっていたのですが、他の個体でも飼い込むと購入時とは違った表現をみせてくれるんだなということを再認識させてくれた個体がいます。
このオレンジフィンカイザーなのですが、購入時はオレンジフィンカイザーという名前の由来でもあるシッポの先のオレンジの色彩もホントに薄い黄色で、スポットもぼけぼけだったのが飼育を続けていたらすごい発色をしてくれています。
あっ、でも結果的にそうなったというだけで腕がいいわけではないのであしからず!!w
それと撮影するためにまえにきてもらいたかったのでアカムシあげたので周りがアカムシまみれになってます。見苦しいかもしれませんがご勘弁を
このオレンジフィンカイザーはディスカスと一緒に飼育していたのですが、薬浴にも耐え元気に育っています!!
3cm程度で購入したのが1年程飼育して今は6cmから7cmくらいはあるかな!?
たぶんディスカスハンバーグ&アカムシをたっぷり食べていたので大きく成長してくれたのかなと思います。
それとデジカメを見ていたら連射モードで撮影した中に面白い撮れかたをしたのがあったのでご覧ください↓↓↓
何かみごとにウロコみたいに写っていますよね!!、、、でもこんなのいたらちょっと気持ちわるいですね
- ヨウC -
| 固定リンク
« 道場訪問 | トップページ | バーチカルが!! »
「03.水草水槽」カテゴリの記事
- 新水草水槽(2008.12.16)
- アヌビス ナナは丈夫だね(2008.12.16)
- 60cm水槽も(2009.01.07)
- グッピー量産型(2009.01.16)
- オレンヂフィンカイザー(2009.03.09)
コメント
写真見比べると面白いねw
投稿: さだ | 2009年3月 9日 (月) 18時46分
たまたまなんだけどね、面白い写真でしょ!!(^^)
日頃から写真とっているとたまにこんなミラクルが
あるんだよね(*^_^*)
投稿: ヨウC | 2009年3月 9日 (月) 20時33分